お便り掲示板

お便り掲示板

こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。

尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、

今まで通りお問い合せからお願い致します。

注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し,

問題ない場合表示させていただきます。

872 Replies to “お便り掲示板”

  1. 今度中2になりました。去年マセマの中1の本で勉強したので、今年中に、中2,中3の本が出るのはうれしいです。
    来年、僕が中3受験生の時には、中学の問題集も欲しいです。

  2. 退職しましたが、数年前まで高校で数学を教えていました。時間が自由になったので、大学数学を学び直してみたくなり、マセマさんのフーリエ解析、偏微分方程式、数値解析キャンパスゼミを購入しました。
    フーリエ解析も、基本から応用まで実践的に丁寧に解説されており、大学時代の自分の理解が如何にいい加減なものであったか、痛感しています。
    また、偏微分方程式の数値解析についても、偏微分方程式が差分化されて漸化式のようにプログラミング出来る事も、非常に興味深いです。
    面白いので、毎日深夜まで読み耽っています。

  3. 理系志望なのに、数学が苦手で悩んでいた時に、グラブの先輩からのアドバイスで、マセマのはじはじ数学を読み始めて俄然生活が変わりました。数学の勉強なんていつも後回しにしていたサボリ人間が、毎日はじはじを読み耽るようになり、さらに、元気、合格へと進めるようになりました。
    「マセマは、数が苦を数楽に変える出版社」って、本当だとつくづく実感しています😲

  4. 営業部です。

    中2、中3数学の発売は、年内を予定しています。
    E-Bookから発売する予定です。
    よろしくお願いいたします。

  5. 中2、中3の数学の本も出して欲しいです。
    計畫はありますか?

  6. 本の帯の言葉が、高校数学の『東大生が1番読んでいる参考書』から、大学数学では『大学生が1番読んでいる参考書』に変わってますね。
    確かに、私の大学の書籍部でもマセマの『キャンパスゼミ』シリーズが1番人気だと、店員さんが教えてくれました✨
    私も10冊以上購入していて、マセマ数学や物理学のFANです。本質を誰にでも分かるように丁寧に解説してくれるところが好きです☺️

  7. もうすぐ開講される大学の講義対策に、マセマの数学と物理の三種の神器(微分積分、線形代数、確率統計と、力学、熱力学、電磁気学)のキャンパスゼミ6冊を購入して、毎日読み込んでいます。かなり濃い内容ですが、面白くて深夜明け方まで読む日もあります。馬場先生の解説の切れ味はスゴイです。受験でもお世話になりましたが、大学でもマセマの本は手放せませんね☺️

  8.  確率・統計で苦労してるので、まずは基礎的なところからと思って、「初めから学べる確率・統計キャンパスゼミ」を勉強しています。
     確率・統計の基礎の基礎から学べ、色んな問題を解けるようになってきました。
    勉強が進むにつれ、いままで苦労していたところが「ああ、あれはこういう意味だったんだ」 と分かっていく体験が新鮮です。
     これが、馬場先生のいう「基礎が大事」に繋がるんだな、と感じました。
     初めから学べるが終わったら、キャンパスゼミ・演習キャンパスゼミに進んで、盤石のものとしたいと思っています。

  9. ボクはやっぱり紙の本の方が頭に残るので、マセマの本もPブックで勉強していました。
    でも、マセマのHPの動画を毎週見てると、馬場先生の解説動画にも興味が湧いてきて、結局Lブックも購入しました。今はタブレットが家庭教師ですが、これも直接頭に入ってくる感じがして、効率アップした気がします。
    後は結果をだすのみ!! 頑張りますぜ🌟

  10. 高校の授業に備えて、評判の良いマセマの参考書の「はじはじⅠとA」を最近買って毎日読んでいます。
    いろんな内容が書かれているんだけれど、解説が丁寧で分かりやすいので、いい感じで読み進めています。正直、中学の時の参考書より段違いに分かりやすい。先輩達が教えてくれた通りだった😉

  11. 今年は院試を受験する予定なので、マセマさんのキャンパスゼミシリーズを勉強し直しています。初学年から利用してボロボロになったものは、マセマさんのHPからEブックで再購入するつもりです。P割が大きいのが良いですね😊
    良くまとめられているので、院試対策でも役に立っています。頑張って上位合格目指します👍

    今年の夏の参院選には、減税政党を応援したいので必ず投票に行くつもりです🌸

  12. マセマHPの馬場先生やミアラさんのYouTube動画が面白くて、先日「はじはじ1とA」のLブックを購入しました😉
    馬場先生の歯切れのいい分かりやすい解説を直できけるので、効率よく勉強できます。
    出来れば、Lブックでもミアラさんの素敵な声が時々入っていると良いと思います。よろしくです🙂‍↕️

  13. 春休みも残りわずか、もうすぐ高2です。
    高1の時に、マセマのはじはじシリーズのおかげで苦手だった数学が得意科目に変わり、理系での大学受験を目指しています。
    マセマだと自力でスラスラ進めるので、数学ⅡBとⅢCの予習もほぼ終わってます。
    この後は、本格的な受験対策として合格数学や実力アップ問題集もやってみたいです。

  14. 営業部です。

    ジュンク堂書店 大阪本店 様
    弊社の参考書をお取り扱いいただき、
    誠に有難うございます。

    今後もよろしくお願いいたします。

  15. 4月から無事大学生です。
    マセマの参考書、問題集を擦り切れる程勉強したお陰です。塾や予備校に通わなくても、凄い成果を出せました。感謝感謝感謝です🙏
    大学の講義や試験でもマセマの本が1番役に立つと聞きました。また、お世話になります🍀

  16. もう直ぐ開講する大学の授業に備えるため、大学の書店を歩いていると、マセマシリーズが大量に販売されていました。
    受験数学でも、マセマの合格数学やアップ問題集のお世話になりましたが、大学でもマセマの“キャンパスゼミ“シリーズのお世話になりそうです。今回は、大学数学の3種の神器と言われる、微分積分、線形代数、確率統計を買いましたが、同じ著者(馬場先生)の本なので、レベルはずいぶんアップしてますが、受験数学の続きのように違和感なく読み進めています。また、繰り返し学習で頑張ってマスターします💦
    しかし、大学物理も含めて、これだけのタイトルを1人の先生が書かれていることに驚いています。能力スゴスギ‼️😳

  17.  線形代数の講義が飲み込めず、授業についていけず辛い思いをしていたので、とにかく一通りやり直そうと考え、「初めから学べる線形代数キャンパス・ゼミ」を購入しました。
     基本的なことから丁寧に分かり易く解説してくれていて、繰り返し勉強をしていくうちに、いままで分からなかったところが「あそこはああいう意味だったのか」と、いままで理解できずに蓄積されていたところが少しずつ氷解していく感じが新鮮な驚きでした。
     まだまだ線形代数マスターへの道は遠いですが、線形代数キャンパスゼミや演習線形代数キャンパスゼミで勉強を進めていきます! 
     そして、微分積分や確率統計等、マセマで学べるものは全部マセマ学ぼうと決めました!

  18. 去年の夏休みからマセマの参考書(はじはじシリーズ)で数学の勉強を始めました。
    きっかけは、数学がよく分からなくて参考書を探しに駅前の書店に行った時、店員さんが勧めてくれたくれたからでした。半信半疑で立ち読みしたら、面白くて惹き込まれて早速4冊買って帰りました。以来、数学の勉強が面白くて、気付けば自然と成績も上がっていました🌟
    先週同じ店に行ったら、店員さんに「そろそろ、合格数学をやったら?」と勧められました。店員さんもマセマファンみたい。検討中、、🤔

  19. 東京農工大生協 工学部店 様
    弊社の参考書をお取り扱いいただき、
    誠に有難うございます。

    今後もよろしくお願い致します。

  20. マセマ出版社の本、初めて買いました。初めから始めるがとても良いです。勉強しやすい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)