お便り掲示板 お便り掲示板 こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。 尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、今まで通りお問い合せからお願い致します。 注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し, 問題ない場合表示させていただきます。
工学系の研究所で働いています。 必要にせまられて、「微分積分」、「常微分方程式」、「偏微分方程式」、「複素関数キャンパスゼミ」を利用させて頂いています。数学から長い間離れていた自分でも良く理解できます。学生時代にこんな分かりやすい参考書があったなら、、、と思います。今の学生さん達は本当に幸せですね。
「考え方で明日は変わる」と「生きづらい人生をやめてありのままの自分になれる」の2冊によって、本当に辛かった自分の人生に一筋の光を見出だせた思いです。 飯塚先生、良い本をありがとうございました💫✨ 金言の書として、いつも側に置いて繰返し読んでいきます。
共通テスト数学ⅠAとⅡB 2025年度版を買って勉強しています。共通テストは奇妙でアホみたいに長い問題文の試験ですが、それに惑わされることなく、各問題に使える時間内で、参考書の解法パターンを使いこなしながら、易しい問題からテンポ良く解いて行くつもりです。最近、模試の成績も上がって、要領がつかめてきました👍
社会人となってかなり経ちますが、もう一度数学をキチンと勉強し直したくて、「微分積分キャンパスゼミ」と「線形代数キャンパスゼミ」を買って読んでいます。 類書のように、「自明なので略」などの手抜きもなく、分かりやすく丁寧に細部まで解説されているので、ストレスなく読み進められます。最高の参考書をありがとうございます✨✨
退職した後、量子力学の基本と本質的な考え方を知りたくて、「量子力学キャンパスゼミ」を購入しました。数学的な背景から、量子力学について詳しく解説されており、難しい内容でしたが、自分なりに何とか理解できたと思っています。 しかし、基となるシュレーディンガー方程式が、古典力学のエネルギー保存則と演算子法から構成されていることは驚きでした。
フーリエ解析と偏微分方程式キャンパスゼミを、いずれもEブックで読んでいます。 基本から丁寧に解説されているので、類書にはない分かりやすさで、読み進んでいけます。でも、出来れば、これらも馬場敬之先生の講義を視聴したいので、Lブックの早期の発売も是非お願いします。お忙しいでしょうが、、、
「電磁気学キャンパスゼミ」を読んでいます。東大生だけでなく、日本の全ての大学生が1番よんでいる参考書と言われるだけあって、素晴らしいです。 ベクトル解析など、数学的な解説が初めに書かれているので、マクスウェルの方程式の世界にも違和感なく入っていけました。 ありがとう!!
元気が出る数学ⅢC Part2で、数学ⅢCを勉強しています。 強い∞や弱い∞などの関数の極限の考え方で、様々な関数のグラフの概形を直感的に簡単に掴んでしまう手法には本当に目からウロコが落ちました。 また、数学の面白さを実感出来た感じです!マセマ数学最高!!
数学は特に好きでも嫌いでもありませんでした。でも、塾の先生の勧めで、自習用に「初めから始める数学」シリーズを読むようになって、俄然数学の面白さが分かるようになってきました。読んだのはまだ、Ⅰ、A、Ⅱまでですが、このシリーズを全部読破するつもりです。マセマさんには感謝感謝です。良い参考書をありがとう!!
中学生ですが、将来どうしても数学オリンピックに出たくて、マセマの「初めから始める数学Ⅰ」から「初めから始める数学ⅢC 」まで買って、勉強しています。 初心者でも分かるように解説されていて、こんなに楽しい参考書は他にありません。ありがとうございます😄
「初めから始める数学」から、勉強を開始して、「初めから解ける」、「元気が出る」、「元気に伸びる」までやったお陰で、数学を学ぶ楽しさ面白さが分かるようになって来ました。 さて、今日から「合格数学」に入ります。さらに、頑張りまーす✨✨「合格数学」はEブックで購入しました!
自分にはまだ、確率・統計キャンパスゼミは難しいと感じたので、「初めから学べる確率・統計キャンパスゼミ」を購入して勉強しています。 確率・統計の基礎の基礎から学べて、しかも色んなバリエーションの問題も解けて、かなり応用力もついた感じです。後は、反復練習してさらに磨きをかけたいです。ありがとうございます😊
線形代数と微分積分の演習書を購入して読んでいます。何れも細かなところまで良く解説されていて、助かります。 マセマの本は、数学の本質を良く分かってらっしゃる先生が、良く分かってない読者のことを本当に理解して書かれていると思います。素晴らしいです。
大学の講義や試験対策で、キャンパスゼミをいつも利用しています。 そして今度先輩の跡を継いで、高校生の家庭教師をやることになりました。はじはじを自習用に、そして元気が出る数学で解説授業をしています。マセマの高学参もやっぱり神本だったと、今更ながら痛感しています。
私は技術系の会社に勤めるエンジニアです。学生時代、ε-δ論法で躓いて、数学をきちんと理解できずに今に至ってしまいました。工学系の本の数式を理解するために、微分積分キャンパスゼミを購入しました。本当に素晴らしかったです。学生時代に読んでいれば、、、と、今更ながら後悔しています。
元気が出る数学と合格数学両方買いました。これで当分勉強には困らない。
工学系の研究所で働いています。
必要にせまられて、「微分積分」、「常微分方程式」、「偏微分方程式」、「複素関数キャンパスゼミ」を利用させて頂いています。数学から長い間離れていた自分でも良く理解できます。学生時代にこんな分かりやすい参考書があったなら、、、と思います。今の学生さん達は本当に幸せですね。
「考え方で明日は変わる」と「生きづらい人生をやめてありのままの自分になれる」の2冊によって、本当に辛かった自分の人生に一筋の光を見出だせた思いです。
飯塚先生、良い本をありがとうございました💫✨ 金言の書として、いつも側に置いて繰返し読んでいきます。
共通テスト数学ⅠAとⅡB 2025年度版を買って勉強しています。共通テストは奇妙でアホみたいに長い問題文の試験ですが、それに惑わされることなく、各問題に使える時間内で、参考書の解法パターンを使いこなしながら、易しい問題からテンポ良く解いて行くつもりです。最近、模試の成績も上がって、要領がつかめてきました👍
社会人となってかなり経ちますが、もう一度数学をキチンと勉強し直したくて、「微分積分キャンパスゼミ」と「線形代数キャンパスゼミ」を買って読んでいます。
類書のように、「自明なので略」などの手抜きもなく、分かりやすく丁寧に細部まで解説されているので、ストレスなく読み進められます。最高の参考書をありがとうございます✨✨
退職した後、量子力学の基本と本質的な考え方を知りたくて、「量子力学キャンパスゼミ」を購入しました。数学的な背景から、量子力学について詳しく解説されており、難しい内容でしたが、自分なりに何とか理解できたと思っています。
しかし、基となるシュレーディンガー方程式が、古典力学のエネルギー保存則と演算子法から構成されていることは驚きでした。
合格数学とUPを買ってみた
さくさくやれて使いやすい本だ♪
ジュンク堂書店 南船橋店 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。
今後もよろしくお願い致します。
フーリエ解析と偏微分方程式キャンパスゼミを、いずれもEブックで読んでいます。
基本から丁寧に解説されているので、類書にはない分かりやすさで、読み進んでいけます。でも、出来れば、これらも馬場敬之先生の講義を視聴したいので、Lブックの早期の発売も是非お願いします。お忙しいでしょうが、、、
「電磁気学キャンパスゼミ」を読んでいます。東大生だけでなく、日本の全ての大学生が1番よんでいる参考書と言われるだけあって、素晴らしいです。
ベクトル解析など、数学的な解説が初めに書かれているので、マクスウェルの方程式の世界にも違和感なく入っていけました。
ありがとう!!
元気が出る数学ⅢC Part2で、数学ⅢCを勉強しています。
強い∞や弱い∞などの関数の極限の考え方で、様々な関数のグラフの概形を直感的に簡単に掴んでしまう手法には本当に目からウロコが落ちました。
また、数学の面白さを実感出来た感じです!マセマ数学最高!!
数学は特に好きでも嫌いでもありませんでした。でも、塾の先生の勧めで、自習用に「初めから始める数学」シリーズを読むようになって、俄然数学の面白さが分かるようになってきました。読んだのはまだ、Ⅰ、A、Ⅱまでですが、このシリーズを全部読破するつもりです。マセマさんには感謝感謝です。良い参考書をありがとう!!
中学生ですが、将来どうしても数学オリンピックに出たくて、マセマの「初めから始める数学Ⅰ」から「初めから始める数学ⅢC 」まで買って、勉強しています。
初心者でも分かるように解説されていて、こんなに楽しい参考書は他にありません。ありがとうございます😄
マセマ出版社の本、初めて買いました。初めから始めるがとても良いです。勉強しやすい。
「初めから始める数学」から、勉強を開始して、「初めから解ける」、「元気が出る」、「元気に伸びる」までやったお陰で、数学を学ぶ楽しさ面白さが分かるようになって来ました。
さて、今日から「合格数学」に入ります。さらに、頑張りまーす✨✨「合格数学」はEブックで購入しました!
自分にはまだ、確率・統計キャンパスゼミは難しいと感じたので、「初めから学べる確率・統計キャンパスゼミ」を購入して勉強しています。
確率・統計の基礎の基礎から学べて、しかも色んなバリエーションの問題も解けて、かなり応用力もついた感じです。後は、反復練習してさらに磨きをかけたいです。ありがとうございます😊
線形代数と微分積分の演習書を購入して読んでいます。何れも細かなところまで良く解説されていて、助かります。
マセマの本は、数学の本質を良く分かってらっしゃる先生が、良く分かってない読者のことを本当に理解して書かれていると思います。素晴らしいです。
大学の講義や試験対策で、キャンパスゼミをいつも利用しています。
そして今度先輩の跡を継いで、高校生の家庭教師をやることになりました。はじはじを自習用に、そして元気が出る数学で解説授業をしています。マセマの高学参もやっぱり神本だったと、今更ながら痛感しています。
私は技術系の会社に勤めるエンジニアです。学生時代、ε-δ論法で躓いて、数学をきちんと理解できずに今に至ってしまいました。工学系の本の数式を理解するために、微分積分キャンパスゼミを購入しました。本当に素晴らしかったです。学生時代に読んでいれば、、、と、今更ながら後悔しています。
授業にはついて行けてるので、元気が出る数学シリーズから始めています。
いい参考書と問題集だと思います。
反復練習して、成果出します。