お便り掲示板 お便り掲示板 こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。 尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、今まで通りお問い合せからお願い致します。 注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し, 問題ない場合表示させていただきます。
楽しく始める中1数学をやってみて、内容が教科書より分かりやすく詳しく解説されていて良かったです。 中2、中3数学もこのシリーズで勉強したいです。まだ出版されてないみたいなので、ぜひ発売してください。待ってます。
高校生の娘のために、「初めから始める数学」シリーズを買いました。他の網羅的な参考書だと、解説が分かりづらく勉強が全く進みませんでしたが、このシリーズでは無理なく興味を持って、数学ⅢCまで進めています。(娘はまだ高1ですが、、、)
前回の数学の定期テストで欠点を取ってしまった! それで、クラブの先輩の勧めで「はじはじⅡ」で数学をやり直しています。初めて数学の勉強が楽しくなりました😄 馬場敬之先生の解説動画(Lブック)も出ているようなので、これも買って盤石にしたいです✨
大学の通信課程に在籍しているため、数学の対面授業がないので困っているとき、マセマの「初めから学べる」シリーズを見つけました。高校レベルの数学から分かりやすく解説されているため、教科書だけでは分かりづらかった内容も楽しく理解する事ができました。これで、単位もサクッと取れそうです。ありがとうございます。
マセマの参考書、問題集には、大学受験で大変お世話になりました🙇 そして、大学に上がってからは、キャンパスゼミシリーズにお世話になっています🙇🙇 最近、常微分方程式キャンパスゼミ買って読んでいますが、昔と変わらず分かりやすくて本当助かってます✨
大学の確率・統計の授業で、良く分からなかったところを復習するために「演習 確率・統計キャンパスゼミ」を利用しています。この本のお陰で、曖昧だったところを全部潰すことができて助かってます。解説が詳しいので、授業より分かりやすい! ところで、選挙権のある人は皆、選挙にいきましょう!!
マセマの「はじはじ」は、これまで買った講義形式の参考書の中でダントツに分かりやすかった。 途中の過程まで丁寧に解説されていたので、分からないところがほとんどなく、楽しく読み進められました。 私のイチ押し参考書です😉
「初めから始める数学」を終わらせて、今は「元気が出る数学」シリーズをやっています。受験対策にはもってこいの参考書だと思います。 また、内容が一つ一つ詳しく解説されているので、定期テストにも役に立っています。成績がかなりアップしたので、担任からは推薦も勧められています。
大学に入り、数学の講義で分からないことが多く、不安に思っていた時に、微分積分と線形代数キャンパスゼミに出会い、大学数学の勉強が面白いと感じるようになりました。 それ以来、マセマの本のファンです。 感謝しています!
フーリエ解析キャンパスゼミを1回読み終えました。馬場先生の学生時代のエピソードから始まり、フーリエ級数解析や、様々な無限級数の公式の導出、フーリエ変換、偏微分方程式の解法まで、よくこれだけの凄い内容を体系立てて分かりやすく1冊にまとめられるものだと感心しています。正真正銘の名著ですね🌟
数学最弱の私でも、マセマの本のお陰で数学の面白さが分かってきました🍀 「メンテ代から千円引いてニッコリ」とか、「いい黒に日光焼け」とか、数学を楽しく学ばせる工夫が散りばめられていて、私でもやればできる事が分かりました✨ ありがとう!!
複素解析の知識が必要となって、評判の「複素関数キャンパスゼミ」を購入しました。ガウス平面の基本から留数定理まで分かりやすく解説されていて、一気に最後まで読む事ができました(小説より面白い)。もちろん、馬場先生のアドバイス通り、反復練習して、シッカリマスターするつもりです。まずは、お礼まで、、、
マセマのHPから、気付けばEブックを6冊買っていました。これだと、確かにちょっとした空き時間でも数学の勉強ができるので、いつの間にか成績上位者になってるって感じでした。 今は、実力アップ問題集で、脳内シミュレーションにもチャレンジしてますが、慣れると、これってとてもためになりますね。
塾で高校数学を担当しています。 基礎力のない生徒さん達には、初めから始める数学を読むように指導しています。(これだと、自学自習してくれます。) 授業では、推薦組には、元気が出る数学を、また2次試験組には、合格数学や実力アップ問題集を主な教材として、利用させてもらっています。これで、毎年良い成果を出せています。
マセマの本で、数学を勉強する楽しさを初めて知りました。 初めから始める数学をやり始めて、授業や教科書ではよく分からなかった事もすんなり理解出来るようになりました。 今は、元気が出る数学をやってますが、毎回定期試験では、普通に満点を取ってます。マセマ効果、恐るべし!!😲
「初めから学べる電磁気学キャンパスゼミ」で勉強しています。マクスウェルの方程式がどの様に導かれるのか、詳しく解説されていて助かっています。
この様な名著に出会えて良かったです😄
合格数学Ⅰ・Aがとても使いやすいです。2次方程式解放がとても良かった。
営業部です。
MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。
今後もよろしくお願い致します。
楽しく始める中1数学をやってみて、内容が教科書より分かりやすく詳しく解説されていて良かったです。
中2、中3数学もこのシリーズで勉強したいです。まだ出版されてないみたいなので、ぜひ発売してください。待ってます。
高校生の娘のために、「初めから始める数学」シリーズを買いました。他の網羅的な参考書だと、解説が分かりづらく勉強が全く進みませんでしたが、このシリーズでは無理なく興味を持って、数学ⅢCまで進めています。(娘はまだ高1ですが、、、)
前回の数学の定期テストで欠点を取ってしまった! それで、クラブの先輩の勧めで「はじはじⅡ」で数学をやり直しています。初めて数学の勉強が楽しくなりました😄
馬場敬之先生の解説動画(Lブック)も出ているようなので、これも買って盤石にしたいです✨
大学の通信課程に在籍しているため、数学の対面授業がないので困っているとき、マセマの「初めから学べる」シリーズを見つけました。高校レベルの数学から分かりやすく解説されているため、教科書だけでは分かりづらかった内容も楽しく理解する事ができました。これで、単位もサクッと取れそうです。ありがとうございます。
マセマの参考書、問題集には、大学受験で大変お世話になりました🙇
そして、大学に上がってからは、キャンパスゼミシリーズにお世話になっています🙇🙇
最近、常微分方程式キャンパスゼミ買って読んでいますが、昔と変わらず分かりやすくて本当助かってます✨
大学の確率・統計の授業で、良く分からなかったところを復習するために「演習 確率・統計キャンパスゼミ」を利用しています。この本のお陰で、曖昧だったところを全部潰すことができて助かってます。解説が詳しいので、授業より分かりやすい!
ところで、選挙権のある人は皆、選挙にいきましょう!!
マセマの「はじはじ」は、これまで買った講義形式の参考書の中でダントツに分かりやすかった。
途中の過程まで丁寧に解説されていたので、分からないところがほとんどなく、楽しく読み進められました。
私のイチ押し参考書です😉
「初めから始める数学」を終わらせて、今は「元気が出る数学」シリーズをやっています。受験対策にはもってこいの参考書だと思います。
また、内容が一つ一つ詳しく解説されているので、定期テストにも役に立っています。成績がかなりアップしたので、担任からは推薦も勧められています。
大学に入り、数学の講義で分からないことが多く、不安に思っていた時に、微分積分と線形代数キャンパスゼミに出会い、大学数学の勉強が面白いと感じるようになりました。
それ以来、マセマの本のファンです。
感謝しています!
フーリエ解析キャンパスゼミを1回読み終えました。馬場先生の学生時代のエピソードから始まり、フーリエ級数解析や、様々な無限級数の公式の導出、フーリエ変換、偏微分方程式の解法まで、よくこれだけの凄い内容を体系立てて分かりやすく1冊にまとめられるものだと感心しています。正真正銘の名著ですね🌟
数学最弱の私でも、マセマの本のお陰で数学の面白さが分かってきました🍀
「メンテ代から千円引いてニッコリ」とか、「いい黒に日光焼け」とか、数学を楽しく学ばせる工夫が散りばめられていて、私でもやればできる事が分かりました✨
ありがとう!!
複素解析の知識が必要となって、評判の「複素関数キャンパスゼミ」を購入しました。ガウス平面の基本から留数定理まで分かりやすく解説されていて、一気に最後まで読む事ができました(小説より面白い)。もちろん、馬場先生のアドバイス通り、反復練習して、シッカリマスターするつもりです。まずは、お礼まで、、、
マセマのHPから、気付けばEブックを6冊買っていました。これだと、確かにちょっとした空き時間でも数学の勉強ができるので、いつの間にか成績上位者になってるって感じでした。
今は、実力アップ問題集で、脳内シミュレーションにもチャレンジしてますが、慣れると、これってとてもためになりますね。
営業部です。
MARUZEN&ジュンク堂書店 新静岡店 様
弊社の参考書をお取り扱いいただき、
誠に有難うございます。
今後もよろしくお願い致します。
塾で高校数学を担当しています。
基礎力のない生徒さん達には、初めから始める数学を読むように指導しています。(これだと、自学自習してくれます。)
授業では、推薦組には、元気が出る数学を、また2次試験組には、合格数学や実力アップ問題集を主な教材として、利用させてもらっています。これで、毎年良い成果を出せています。
マセマの本で、数学を勉強する楽しさを初めて知りました。
初めから始める数学をやり始めて、授業や教科書ではよく分からなかった事もすんなり理解出来るようになりました。
今は、元気が出る数学をやってますが、毎回定期試験では、普通に満点を取ってます。マセマ効果、恐るべし!!😲
後期の授業が始まり、また数学や物理の参考書、演習書が必要になり、大学の書籍部でキャンパスゼミシリーズを7冊買ってきました。
相変わらず、マセマの特設コーナーがあって、山積み販売されてて壮観でした✨