お便り掲示板

お便り掲示板

こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。

尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、

今まで通りお問い合せからお願い致します。

注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し,

問題ない場合表示させていただきます。

809 Replies to “お便り掲示板”

  1. 通学時間を利用して、Eブックを何回も読み返しています。何回も読んで、頭の中で解答を組み立てる練習をしているうちに、数学が身体に染み込んできたような気がしてきました。
     来月のテストが楽しみです。

  2. 元気が出る数学シリーズが解説が簡潔で問題がいいので、毎日読んで勉強してます。
    HPに元気ⅠAのLブックが出ていたので、これも購入してみようかと思っています。
    馬場先生を家庭教師にできるなんて、かなり贅沢ですね🍀

  3. 後期の講義で、微分方程式の講座を受講予定なので、常微分方程式キャンパスゼミで予習しています。
    マセマのキャンパスゼミの良いところは、自学自習できることですね。もう、半分くらい読み終えました。分かりやすいです。

  4. 元気が出る数学と、元気に伸びる数学の問題をひたすら解きまくっていたら、気付けば数学大好き人間になってた😄
    コンパクトにまとまった良問のみの参考書や問題集って、最高だと思う

  5. 土木系の技術者なので、仕事で有限要素法(FEM)を利用していましたが、そのメカニズムとコードを知りたくて、御社の有限要素法キャンパスゼミを拝読させて頂きました。
    馬場先生の卓越した数学力と明快な解説法に圧倒されました。
    名著ですが、学術論文としても評価できる力作だと思います。繰返し読んで、マスターしたいです。

  6. s.n. 様

    マセマ出版社 営業部です。
    修正させていただきます。
    ご連絡有難うございました。

    ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞
    マセマ出版社 営業部
    営業時間:平日9:30~17:30 
    休日:土日祝日
    〒332-0023
    埼玉県川口市飯塚3-7-21-502
    Tel:048-253-1734
    Fax:048-253-1729
    ∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞━∞

  7. 中学時代、あれだけ数学アレルギーだった自分が、高校に上がって、マセマの初めから始める数学をやり始めて、状況が激変しました。
    生まれて初めて、数学の勉強が苦痛から楽しくなり、定期テストもほぼ完答できるようになりました。
    マセマ効果、スゲ〜〜😲😳

  8. 数検受験のために、問題集を取り組む前の勉強材料として購入しましたが、他の本よりも易しく分かりやすかったです。

  9. 合格数学を終えて、現在実力アップの問題を毎日解いています。
    結構難しいですが、解説がいいので理解出来てます。塾講から、これを反復練習してマスターすれば、大学の2次試験も楽勝とのことなので、頑張りますぞ‼️💪

  10. フーリエ解析キャンパスゼミを読了しました。熱伝導や波動の偏微分方程式が、三角関数の無限級数(フーリエ級数)で解ける事がわかって、非常に面白かったです。
    馬場先生がおっしゃるように、この世のものは全て波動で出来ているのかもしれませんね🤔

  11. 駅前の大型書店の店員さんから、数学の参考書で1番売れているのが、マセマだと一押しされたのがきっかけでした。
    最初は半信半疑でしたが、確かに読みやすくて面白くて、店員さんには感謝してます。今日、この書店で11冊目の本(実力アップ問題集)を買いました。店員さんが微笑んでいました🌟

  12. 量子力学キャンパスゼミを1回読み終えました。難解な量子力学を、基礎理論からこれ程分かりやすく解説している参考書は初めてでした。
    シュレーディンガーの波動方程式が、古典力学のエネルギー保存則と演算子法から導出されていることは意外でした。
    この後、繰返し練習してマスターするつもりです。

  13. 合格を始めてから数学が楽になりました。
    ボリュームも丁度よくて僕にピッタリです。

  14. いろんな人がマセマの初めから始める数学をイチ押ししてたので、自分もやり始めました。
    結果、「数学の教師、いらんやん!」って思う程読みやすくて、試験も楽に感じるようになった。ありがとう!!☺️

  15. 俺は元気が出る数学ⅡとBを使っています。。
    そろそろ合格も使ってみようと思っています。
    いけるかな?

  16. 高校に入ってから数学に壁を感じ、なかなか結果を出せませんでした。
    それで、一念発起。夏休み中にマセマの本・Lブックを買い、集中的に勉強しました。
    今までよくわかってなかったことがクリアになり、様々な問題の解答の道筋が自然と見えてくるようになってきました。
    休み明けのテストが楽しみです。

  17. 大学のキャンパスはまだ休み中で静かですが、院生(博士課程)なので毎日研究室に通っています。
    理論解析では、数学や物理学の知識は不可欠なので、必要なときはまずマセマのキャンパスゼミを開いて調べています。博士課程に上がって、このシリーズの素晴らしさを再認識しています。

  18. 空間図形が苦手なので、初めから始める数学Aを購入しました。「メンテ代から1000円引いて、ニッコリ」の覚え方が面白いなと思いました。これからも、マセマ出版社の本を使って成績を上げられるように頑張ります。

  19. 実力アップ問題集3冊をEブックで買いました。電車の中やチョットした空き時間でも、携帯で問題文だけ読んで、脳内シミュレーションを繰返しやっていたら、模試の成績が爆上がりしました。これって、最強の勉強法ですね。

  20. 難関大(国立大医学部)狙いの高2生です。高校に入った時点では、数学は苦手科目だったんですが、はじはじシリーズのお陰で数学の勉強が面白くなり、気がつけば成績上位者になっていました 笑☺️
    もうすぐ、夏休みも終わりますが、合格数学ⅢCまで終わりました。後は、反復練習して、実力アップに入る予定です。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

アップロードファイルの最大サイズ: 5 MB。 画像 をアップロードできます。 ここにファイルをドロップ

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)