お便り掲示板 お便り掲示板 こちらの掲示板では、本の感想をお聞きしたいと思います。ご利用くださいませ。 尚、簡易掲示板なので、本の内容の質問等は、今まで通りお問い合せからお願い致します。 注)いたずら書き込みを防ぐため、即反映はされません。弊社の担当が確認し, 問題ない場合表示させていただきます。
数学は結構点数とれていたので、更に上を目指すために合格シリーズを始めました。 始めてみて、分かっていると思ってたけど不十分だった点が見えてきました。 それでそこを十分にするためにも、初めから、と元気が出る、で勉強をやり直したら、かなり点が上がりました。 最初からマセマの本で勉強していれば良かったと思いました。
日頃、マセマの大学数学キャンパスゼミにお世話になっている者です。高校時代は数学は得意科目だったのですが、大学に入ってからは、講義にもついていけず試験結果も芳しくなく途方に暮れていた時に、大学の書籍部でキャンパスゼミを立ち読みしたのが始まりでした。書店で山積み販売されているのはもちろん知っていましたが、これほどの内容を分かりやすく書かれていたことに驚き、その後は毎日貪るように読んで実力をつけていきました。 現在、院の修士課程に在学中ですが、博士課程まで進んでみようかと考えているところです。
数学がどうしてもできない、なかなか自分からやらない僕に、親が「とにかくやってみて」と、初めから始めるを買ってきました。 まずは、流し読みをしてみよう、と書いてあり、その通りにしてみました。 語り口調で分かりやすく読みやすかったですし、最初の課題(流し読みで全体像を把握しよう)のハードルが低かったので、焦らずに取り組むことができました。 数学マスターへの道はまだまだ先ですが、マセマ本で、このまま頑張っていこうと思います。
大学の数学や物理を学ぶ際にキャンパスゼミシリーズは 欠かせません。 ただ面白すぎて夜更かししてしまうのが玉に瑕です。 今は、フーリエ解析を読んでいますが、馬場先生の講義 を直接受けているような気がしてとても分かりやすい。 後期も高得点狙ってます。
マセマの本で勉強して大学に入り、大学数学(物理も)お世話になっています。 馴染みのあるシリーズなので、大学に入り数学のレベルが上がっても、違和感なくすんなり頭に入っていきました。 そしてマセマの本で、流し読み、精読、自力で解く、反復練習というステップを踏めばマスターできることが高校数学の時点で実感できているので、難しいところも焦らず取り組むことができました、 高校数学の基礎的な部分から本格的な大学数学まで同じ先生が携わっているシリーズはマセマだけだと思います。 ありがとうございました。
定年退職後、理系だったにも関わらず数学をいい加減にしか勉強しなかった自分を反省して、マセマさんのキャンパスゼミで現在再学習しています。 いずれの本も本格的でしかも分かりやすい。自分の学生時代にこんな書籍があれば良かったとつくづく思っています。 東大生の皆さん方とご一緒に勉強していると思うと、なんだか少し嬉しいです。
受験レベルの問題がなかなか解けなくて苦しんでた時、 先輩のススメで合格数学をやり始めました。 ヒントや解説が詳しくて分かりやすいのですが、これで 本当に伸びるのか半信半疑でした。でも解いた後の反復 練習を繰り返していたら、いつの間にか模試でも高得点 を普通に取れるようになりました。 マセマ数学、恐るべし! もうあんな網羅系には戻れません。
初めから始める、初めから解ける、を納得できるまでやり込み、実際に成果も出ました。 マセマさんの本で勉強し始めたときは、1冊終わったら次の1冊というふうに逐次購入していましたが、どうせこのまま最後まで続けるんだから、と思い、割引がありますし、今後必要となる残りを全部購入しました。 本棚に並べるとなかなか壮観で、サクセスロード具現化したように感じました。 これからも、4つの利用方法を守って頑張ります。
大学に入って、数学の難度が急に上がり講義にも ついて行けず弱っている時に、周りの友人達から 聞いて、マセマのキャンゼミを読み始めました。 理論面でも問題を解く実践面でも非常によくまと められていて、短期間に数学の実力が爆上がりし ました。もっと早くからやっていればと後悔して います。 来年は院試に挑戦しようと意欲が湧いてきました。
統計学を学ぶにあたって、色んな本を試しましたが、どうもいまいち説明が飲み込めず、わかったようなわかってないような感じで、あまり問題も解けませんでした。結局は「分かっていない」ということなのでしょう。 そんな中、マセマ出版社に出会い、数Bのやり直しから始め、大学基礎数学確立統計、確率統計キャンパスゼミに進み、納得できるまで反復練習をすることであいまいだったところががはっきりわかるようになりました。 ありがとうございます。
高校に進学して以来、数学ができなくてストレスが溜まってる時に“初めから始める数学“を友達から勧められたのがきっかけでした。最初は半信半疑だったけど、読み進んでいく内に面白くなっていきました。おそらく、講義形式の馬場先生の語り口調が心地よく、気が付いたら数学のストレスも消えていました。 次は、“元気が出る数学”に進んでみようかな、、 本当に初めから初めて元気が出てきました 笑
私は工学部ですが、高校時代から物理はなんとなく取っつきにくく、なかなか勉強が進みませんでした。でも、マセマの大学物理の本は、公式暗記ではなく成り立ちから応用まで幅広く、かつ読みやすく書かれているので、まさに最高の参考書だと思います。 おかげさまで勉強が進み、高校時代から持ち続けていた苦手意識も解消されていくことに、嬉しさを感じます。 ありがとうございました!
未習の空間ベクトルの学習と、その他分野の復習のため購入しました。 空間ベクトルには身構えていましたが、ほとんど平面と同じで安心しましたし、直線や図形のベクトル方程式の説明も分かりやすく理解できました。 ありがとうございました。
前期試験では、キャンパスゼミが役に立ったので、後期の講義と試験用に8冊まとめ買いしました マセマのhpを利用したら、カードも使えてしかも15p引きで、1冊分以上得した気分です ただ、冊数が多いので、マセマの本も電子書籍化してもらえるといいと思う
数学苦手親子の親の方です。息子がマセマさんの参考書(はじはじ)を熱心に毎日読むようになって、私も少し読んでみたのですが面白くてはまってしまいました。結局、自分用の本も買ってしまいました 笑 自分も学生時代に読んでいれば、バリバリの理系になっていたでしょうね。
マセマの本で勉強しています。 本当に分かりやすく、4つの利用法を行うことで成績があがりました。ありがとうございます。 でも欲を言えば、予備校講師時代、200人の教室に400人が押しかけたという、馬場先生の授業を実際に受けてみたいという気持ちがあります。 もっと数学を身近に感じられ、もっと数学を好きになれそうな気がします。
マセマの本で、高校数学を勉強しています。本の中に書かれている「ヴィジュアルに分かりやい」説明が本当に分かり易くて助かります。実際点数もかなり上がりました。 少し物理で苦労していますので、馬場先生の「ヴィジュアルで分かり易い」高校物理の本で勉強したいです。
大学の講義で分からなかったことを、キャンパスゼミ(参考書)を読むことで解決することができ、前期試験もほとんどの科目がAでした。例えば、講義で準同型定理の意味が分からなかったのですが、線形代数キャンパスゼミでは1次変換の具体例で詳しく解説されていて一発で納得できました。今は、後期対策用にまた別のキャンパスゼミ(常微分方程式、複素関数など)を読んでいます。 “東大生が一番読んでいる数学書“とのことですが、全国の大学の学生の多くが、数学や物理はキャンパスゼミで学んでると思います。
数学は結構点数とれていたので、更に上を目指すために合格シリーズを始めました。
始めてみて、分かっていると思ってたけど不十分だった点が見えてきました。
それでそこを十分にするためにも、初めから、と元気が出る、で勉強をやり直したら、かなり点が上がりました。
最初からマセマの本で勉強していれば良かったと思いました。
日頃、マセマの大学数学キャンパスゼミにお世話になっている者です。高校時代は数学は得意科目だったのですが、大学に入ってからは、講義にもついていけず試験結果も芳しくなく途方に暮れていた時に、大学の書籍部でキャンパスゼミを立ち読みしたのが始まりでした。書店で山積み販売されているのはもちろん知っていましたが、これほどの内容を分かりやすく書かれていたことに驚き、その後は毎日貪るように読んで実力をつけていきました。
現在、院の修士課程に在学中ですが、博士課程まで進んでみようかと考えているところです。
数学がどうしてもできない、なかなか自分からやらない僕に、親が「とにかくやってみて」と、初めから始めるを買ってきました。
まずは、流し読みをしてみよう、と書いてあり、その通りにしてみました。
語り口調で分かりやすく読みやすかったですし、最初の課題(流し読みで全体像を把握しよう)のハードルが低かったので、焦らずに取り組むことができました。
数学マスターへの道はまだまだ先ですが、マセマ本で、このまま頑張っていこうと思います。
半年前から難関大数学をやっています。これはとてもいいですね。受験勉強のリズムが良くなる。
大学の数学や物理を学ぶ際にキャンパスゼミシリーズは
欠かせません。
ただ面白すぎて夜更かししてしまうのが玉に瑕です。
今は、フーリエ解析を読んでいますが、馬場先生の講義
を直接受けているような気がしてとても分かりやすい。
後期も高得点狙ってます。
マセマの本で勉強して大学に入り、大学数学(物理も)お世話になっています。
馴染みのあるシリーズなので、大学に入り数学のレベルが上がっても、違和感なくすんなり頭に入っていきました。
そしてマセマの本で、流し読み、精読、自力で解く、反復練習というステップを踏めばマスターできることが高校数学の時点で実感できているので、難しいところも焦らず取り組むことができました、
高校数学の基礎的な部分から本格的な大学数学まで同じ先生が携わっているシリーズはマセマだけだと思います。
ありがとうございました。
定年退職後、理系だったにも関わらず数学をいい加減にしか勉強しなかった自分を反省して、マセマさんのキャンパスゼミで現在再学習しています。
いずれの本も本格的でしかも分かりやすい。自分の学生時代にこんな書籍があれば良かったとつくづく思っています。
東大生の皆さん方とご一緒に勉強していると思うと、なんだか少し嬉しいです。
受験レベルの問題がなかなか解けなくて苦しんでた時、
先輩のススメで合格数学をやり始めました。
ヒントや解説が詳しくて分かりやすいのですが、これで
本当に伸びるのか半信半疑でした。でも解いた後の反復
練習を繰り返していたら、いつの間にか模試でも高得点
を普通に取れるようになりました。
マセマ数学、恐るべし!
もうあんな網羅系には戻れません。
初めから始める、初めから解ける、を納得できるまでやり込み、実際に成果も出ました。
マセマさんの本で勉強し始めたときは、1冊終わったら次の1冊というふうに逐次購入していましたが、どうせこのまま最後まで続けるんだから、と思い、割引がありますし、今後必要となる残りを全部購入しました。
本棚に並べるとなかなか壮観で、サクセスロード具現化したように感じました。
これからも、4つの利用方法を守って頑張ります。
書店で、東大生が一番読んでいる参考書という言葉に惹かれ、読み始めたのがキッカケでした。
評判通り、読みやすくてどんどん読み進めます。
数学って本当に面白いんですね 納得納得
大学に入って、数学の難度が急に上がり講義にも
ついて行けず弱っている時に、周りの友人達から
聞いて、マセマのキャンゼミを読み始めました。
理論面でも問題を解く実践面でも非常によくまと
められていて、短期間に数学の実力が爆上がりし
ました。もっと早くからやっていればと後悔して
います。
来年は院試に挑戦しようと意欲が湧いてきました。
統計学を学ぶにあたって、色んな本を試しましたが、どうもいまいち説明が飲み込めず、わかったようなわかってないような感じで、あまり問題も解けませんでした。結局は「分かっていない」ということなのでしょう。
そんな中、マセマ出版社に出会い、数Bのやり直しから始め、大学基礎数学確立統計、確率統計キャンパスゼミに進み、納得できるまで反復練習をすることであいまいだったところががはっきりわかるようになりました。
ありがとうございます。
高校に進学して以来、数学ができなくてストレスが溜まってる時に“初めから始める数学“を友達から勧められたのがきっかけでした。最初は半信半疑だったけど、読み進んでいく内に面白くなっていきました。おそらく、講義形式の馬場先生の語り口調が心地よく、気が付いたら数学のストレスも消えていました。
次は、“元気が出る数学”に進んでみようかな、、
本当に初めから初めて元気が出てきました 笑
私は工学部ですが、高校時代から物理はなんとなく取っつきにくく、なかなか勉強が進みませんでした。でも、マセマの大学物理の本は、公式暗記ではなく成り立ちから応用まで幅広く、かつ読みやすく書かれているので、まさに最高の参考書だと思います。
おかげさまで勉強が進み、高校時代から持ち続けていた苦手意識も解消されていくことに、嬉しさを感じます。
ありがとうございました!
未習の空間ベクトルの学習と、その他分野の復習のため購入しました。
空間ベクトルには身構えていましたが、ほとんど平面と同じで安心しましたし、直線や図形のベクトル方程式の説明も分かりやすく理解できました。
ありがとうございました。
前期試験では、キャンパスゼミが役に立ったので、後期の講義と試験用に8冊まとめ買いしました
マセマのhpを利用したら、カードも使えてしかも15p引きで、1冊分以上得した気分です
ただ、冊数が多いので、マセマの本も電子書籍化してもらえるといいと思う
数学苦手親子の親の方です。息子がマセマさんの参考書(はじはじ)を熱心に毎日読むようになって、私も少し読んでみたのですが面白くてはまってしまいました。結局、自分用の本も買ってしまいました 笑
自分も学生時代に読んでいれば、バリバリの理系になっていたでしょうね。
マセマの本で勉強しています。
本当に分かりやすく、4つの利用法を行うことで成績があがりました。ありがとうございます。
でも欲を言えば、予備校講師時代、200人の教室に400人が押しかけたという、馬場先生の授業を実際に受けてみたいという気持ちがあります。
もっと数学を身近に感じられ、もっと数学を好きになれそうな気がします。
マセマの本で、高校数学を勉強しています。本の中に書かれている「ヴィジュアルに分かりやい」説明が本当に分かり易くて助かります。実際点数もかなり上がりました。
少し物理で苦労していますので、馬場先生の「ヴィジュアルで分かり易い」高校物理の本で勉強したいです。
大学の講義で分からなかったことを、キャンパスゼミ(参考書)を読むことで解決することができ、前期試験もほとんどの科目がAでした。例えば、講義で準同型定理の意味が分からなかったのですが、線形代数キャンパスゼミでは1次変換の具体例で詳しく解説されていて一発で納得できました。今は、後期対策用にまた別のキャンパスゼミ(常微分方程式、複素関数など)を読んでいます。
“東大生が一番読んでいる数学書“とのことですが、全国の大学の学生の多くが、数学や物理はキャンパスゼミで学んでると思います。